数年ぶりに会ったのに、会うと昨日の話の続きをするかのように話が盛り上がる友人関係…
と言っても、なかなかそんな素敵な距離感の友人は沢山いるものではないと思います。
約20年生きてきて、それなりに様々な人間と出会い別れて来ましたが、そういう人って実はなかなか居ない。
所属コミュニティが変わったら、
進級・進学したら、
好きな物が変わったら・・・
そういうイベントが縁の切れ目って意外と多いんですよね。
それでも高校時代、2年生の時の友人達とは今でも定期的に会っていて、いつ会っても皆変わらなくて会う度に元気になります。
時の流れに左右されない、いつまでも変わらず優しいみんなたち、
大人になっても心を明け渡して子どものようにはしゃぐことが出来る。
そんな友人関係、
いつまでも大切にしていきたい。
☆☆
高校時代に同じグループでかたまって過ごしていた6人の友人達。
私を合わせると7人。
当時からみんなどこかマイペースで、笑いのツボが一緒で不思議な仲間たちでした。
私は出来るだけ一人でいたいタイプなのですが、たしかに皆と同じクラスだった1年間は今尚最高の思い出で、一生忘れたくないエピソードが沢山あります。
というのも、同じグループと言っても全員で移動教室するとか、全員絶対集まれとか、授業中にメモ回して遊ぼみたいな事が一切無い集まりでした。
遊べる時に遊べる人が会う、
みたいな感じでゆるいのだけれど、
来なかった人を悪く言うなんてことも無く、
「また今度は一緒に行きたいなーー!」
と無邪気に笑ってくれる皆ばかり。
(もちろん本人たちの事ではないが、)なにか物事に対して強い意見を持っている人が多くて、実際に強めの意見をツイッター等で言うことも多い中、
「なんなんあの子w」みたいに言うことも無くみんながみんな、いい意味で個人主義なのです。
そんなゆるゆるな私たち、もちろん趣味もみんな人それぞれで全然共通点がありません。
勿論、「あ、それ私も好きだよ!」はあるのですが、「それは興味ないわ」って事も多くもちろんそれは許容範囲。
中には何が好きなのかもよく分からない子がいたりする。
それがまた面白い。
☆☆
そんな人達と数年ぶりにホームパーティをしました。
当日適当に集まって、適当に食材買って、適当に焼いて食べる。
お昼間からどんちゃんギャハギャハ笑い倒す。
最高に楽しかった。
1人は今遠くに引っ越してしまったので来れなかったのだけど、
6人でコントみたいな爆速会話で、もはや会話にすらなってないのではというくらいハメを外してはしゃぐ。
途中で「たこ焼き丸めるのめんどくさくない?」なんて言い出してホットプレートに全部開けて適当に焼いたりした。
そんな感じで適当〜にご飯を食べていたらもう18時。
久しぶりに会ったからすごくテンション上がって止まらなくて、
「これからカラオケいこう!!」
と突然の二次会開催。
残酷な天使のテーゼとか、lemonとか誰もが知っている曲を歌ったり突然それぞれの好きなアーティストの宣伝を始めたりで何もかもフリーダム。
「ハロプロ見て」
「坂道はいいぞ」
「KinKi Kids聴いて」
「これ私の推しのミュージカル俳優です」
「KーPOPの推し見て」
なんて本当に好みがバラバラ
私はミュージカルの曲をたくさん歌いました♪
オタクって同じジャンルを好きかどうか、よりも
推し方が同じかどうかが仲良く遊べるポイントだと割と本気で思っています。
例えば、私の経験則ですが
「推しをすごくかっこいい(可愛い)と思っていて、一緒に行動するところとか想像する」
タイプと
「推しがあまりにもかっこいい(可愛い)けど、なんだか可愛くてお母さんのような気持ちになっちゃう」
というタイプでは話しているうちに齟齬が生まれる可能性も無きにしも非ず。
そこら辺は私たち全員後者のお母さんになりがちなタイプが揃っています。
だから「あなたの推しの活躍にそこまで詳しくはないけどあなたの言いたいことはとてもわかる」現象が起きていて、推しは別なのに話が通じちゃう。
きっとそういうことなんだろうなぁ、なんてしみじみ。
☆☆
こういう、
・久しぶりに会っても昔と何も変わらずテンションと雰囲気で会話出来る友達
・趣味への熱の入れ方がお互いに理解し合える友達
・会っていなくても「会わなきゃ」と不安になることがない友達
は本当に素敵で大切にしたいなあと思った2019年の年の瀬です。
特に後者は大事なことだと思う。
お互いをお互いに公平に思っている証拠でもあると思うし、
なにか会っていないうちに悪口言われるんじゃないかと心配がないことの証明でもある。
「昨日も会ったけど今すぐまた会いたい」
と
「定期的に会わなきゃ疎遠になりそう、悪口言われてそう」
ってのは同じ「会う」でも大分違うこと。
もはや後者なんて「監視」の域。
不健全な友達関係になる5秒前…
そういう強迫観念にも似た交友関係に引き込まれないように元気にいたいものです。
私流「大切な友達」
・いつでも関係性が変わることない友達
・会っていなくても信頼し続けられる友達
・推しの推し方が似てる友達
そんなかんじ!
じゃあね!
・所属しているコミュニティ(絵画教室)のお話
・激推ししているミュージカル俳優さんのライブレポート
※2019年12月30日 タイトルの誤記を修正しました